- 超・大西ユカリショーvol.141@桜川フラミンゴ ジ アルーシャ
- 2017.06.13 Tuesday
- category: フラミンゴ・ジ・アルーシャ
-
ラジオ大阪「ほんまもん!原田年晴です」ユカリさんが火曜日のアシスタントになって2ヶ月たち、リスナーさんも来られてるようで、いつものお客さんはもちろん!老若男女初めての方が、めちゃめちゃ多かったように感じた「超・大西ユカリショーvol.141」より撮って出しです♪
定刻19時、幕の向こうから『私が全部やりました』と、聴こえてくる ユカリさんの歌声。
盛大な拍手の中、幕が開き始まる141回目!一曲目は「ハルカロジ」!
『今日は31日!!明日から6月やで!!よう来てくれはりました。
一生懸命やらしてもうて、皆さんの帰宅は 9時台を予定しております(笑)
さぁ!大西ユカリショー始まりました♪』と「天王寺」『なんでしょう?このド緊張!!1ヶ月ぶり。ここ久しぶりに、2時間ぐらいリハーサルしました。
初めて来られた方も多いと聞いてます。初めての人も置いていかない「大西ユカリショー」
なんや今日 私 お喋り下手やわ〜(笑)』と「路線バス」から「花の生き方」
『「花の生き方」聴いていただきました!家で復習したい方は、CD持ってきてますので どうぞ!!
皆さんが、海へ行く時に必要な 大きいバックも持ってきてました♪』と物販告知のあとは、続けて「夜桜銀子」「うっとり」「肉と肉」一部ラストは「北国行きで」でした。
久しぶりの水兵さんルックが超可愛い、二部のスタートは 3曲続けて「世界が私を呼んでいる」「ウエブロ」「むらさきの恋」
『第二部で御座います!(ここでステージに近づく人影)なんかくれはんの?』と、恒例のお土産コーナーでは、お客さんにまじり「ラジオ大阪 ほんまもん!原田年晴です」の原田年晴さんも並ばれてて、ユカリさんとの愉快なやりとりが生で観れた楽しい時間(笑)
そして梶原さんのリズミカルなドラムの音。『おいらはドラマー♪』と始まりましたが、なんと!!ユカリさんではなく!唄ったのは元岡衛さん!!
メンバー全員大爆笑な寸劇「嵐を呼ぶ男」からの「SUKATAN」
『第二部も進んでまいります。フラミンゴ ジ アルーシャは、新しいメニューも盛りだくさん!オーダーしていただて、ゆっくりして下さいね♪
二部の衣装のセーラー服はどうですか? 次 私 何すんねやったかな〜?あ!唄うんやった!(笑)』と「叱らないで」『いろんな先輩の曲を歌わしていただいてますが、私の曲を歌って下さってる方もいてはるんです♪
江本純子さんの『過激派オペラ』って言う映画の中で「雨の日のあやまち」を歌うシーンがあって、それがものスゴくかっこいいんです!内容はだいぶと過激(笑)自分の曲が使われるのは大変嬉しいです♪』『お金もうて歌いだして、30年になりました。何回歌っても、その度 出てくる女性の心根が違うんです。それを感じとって頂ければ幸甚でございます。』と「恋の十字路」
『どんどん時間は過ぎて行きますよ!』と「ニガイナミダが100リットル」
『ありがとうございます!最後の曲をお届けして、アンコールを待つことにします♪』と、本編ラストは「大阪に雨が降れば」でした。
アンコールの拍手の中
『ありがとうございます♪アンコール貰えると想てました(笑)一生懸命やったもん♪』と メンバー紹介。『ありがとうございました!来月もお待ちしております♪』と「ユカリ☆EXPLOSION」「That Lucky Old Sun」で終演となりました。
初めての方も、常連さんも、みんなが楽しめる超・大西ユカリショー♪
バンドの皆さんも思いっきり楽しんでましたね!
「ユカリさんの歌を聴いてたら、バンドも自然と熱い音になる。生半可な音出すバンドには、ユカリさんのバックはつとまらない。」と 以前、古賀さんがSNSに書かれてました。
仁義なき小林バンドの、半端じゃない熱い演奏の意味も感じれた「超・大西ユカリショーvol.141」でした!!
次回は6月28日 vol.142です! - -, -, - -