- 2月8日(木)ロックかしまし三人娘〜大西ユカリ&ヨモギ〜@ musicbar S.O.Ra.
- 2018.03.13 Tuesday
- category: other
-
待ちに待った偶数月の第2木曜がやって来た♪今年初!musicbar S.O.Ra.「ロックかしまし三人娘」より撮って出しです♪
レポート協力(024マモル倶楽部)
寒さにも負けない、元気いっぱいな三人娘登場で『さあ始まりました!ロックかしまし三人娘でございます!』と「うちら陽気なかしまし娘」から「That Lucky Old Sun」
『機嫌よういきましょね♪
肩出した今日の衣装、80年代初頭の感じ(笑)
お察しの通り、今日も1部と2部にわけております。電車ある時間に帰れますよ♪近い人やったら木曜サスペンス劇場の最後、犯人のとこ観れるかも(笑)』と「流行歌」『エエ ギター弾きますね〜♪はせがわかおり!本夛マキ!』とユカリさん
『エエ歌聴かせてもらってます!大西ユカリ!』とマキちゃん続けて「シマウマぐるぐる」
今回は「赤とんぼの唄」が同時進行(笑)
『これがやりたかったんや♪』とユカリさん『チューニングすんの?チューニングばっかりしやがって、あーつまらん(笑)
チューニングは大事な作業なんです。チューニングは紙に包んで捨てましょう。そらチューインガムや!これ木村充揮型(笑)
ほなどんどんいくで!淳子だよ、桜田淳子だよ!』と「はじめての出来事」
恒例の「好ーきーよ!」は、客席も一緒に♪『今日もロックやな〜♪
「好きよ」のとこ、最初の頃は2人ぐらいが心の中で言うてたけど、今日は8人ぐらい声出して言うてくれはった(笑)
チューニングせえへんかったらすぐ次いくんやな!』と、昭和の名曲メドレー「リンゴ追分〜あなたならどうする〜おんな港町」『メロデー、ちゃう(笑)メドレー♪いろんな曲繋げてね♪もう1曲ぐらい足さへんか?言うたら2人共ムッとして、もう無理です!て(笑)来年なったら5曲ぐらい増えてるかも(笑)
いろんな勉強をジャンカラでさせていただいてます♪寒い中よう来てくれはりました!ややこしい時間に、ほんまありがとうございます♪』と「風に吹かれて」『いろんな曲を一生懸命やっていこうやないか!
1部最後のナンバーです。その後はヨモギで聴いていただいてね♪舞台監督おるんちゃうか言うぐらいの段取りで(笑)
この歌詞が皆さんを励ますんやないかと。西郷輝彦さんが、てるてるって呼ばれてた時代の曲を聴いていただきましょう!』と「ローリング・ストーンズは来なかった」その後、ヨモギで「最後にひとつ」更に、かおりちゃんソロ「紙きれ」で1部が終了!
1人づつ減っていくパターンで終わった1部。2部は増えていくパターン♪
まずはマキちゃんで1曲、続いてヨモギで1曲。
『大阪一の拍手でお迎え下さい!大西ユカリー!』と、マキちゃんの紹介で登場のユカリさん
「天王寺」で2部スタート♪『始まりました!2部も一生懸命やろうやないか!』と「年下の男の子」
『いい感じいい感じ♪去年に引き続きでございます。もしも大阪にミッキーマウスがおったら、大阪出身やったら。
去年どうやら、クリスマスにも来てたみたい。こないだの成人式にもね。着物の事があったから。ミッキーやで♪』と「Something you got」
ここからミッキーアワーの始まり始まり!『もうすぐバレンタインやで。ワシらモテるで〜♪鼻血出るほどチョコ食べなアカンからミニーに怒られてばっかりや(笑)
男やから言うてチョコもろて。ワシ ネズミやで。
ホワイトデー困るわ〜ミニーが、うちにようけある素麺でも返しとき言うけど、わしゃ べっぴんに素麺かやすんかい!
見てみたら、賞味期限が2月28日や!ホワイトデー3月14日や!ほんなら、アンタ惜しかったねぇ言いよんねん(笑)』『ご覧の通り、ネズミです♪こないだ雪に靴が埋まってしもて、エラい目に合うて。
ミッキーの昭和恐怖体験。ある時、トムとジェリーの出演以来がきて震えたわ!犬も怖いで〜。今日びは紐が延びよんねん。飼い主がピューッとしたら、ガーッと走ってきよる!』『バレンタインの話しに戻ります(笑)
この3連休は怖いな〜手作りです言うて、湯で溶かしたん固めただけやないか!銀色の粒みたいなん付いてるから仁丹か思たわ!(笑)
ほんで下手クソな絵書いて(笑)
今から手作りしよ思てる方エラいすんまへん!』今回も喋り倒してボヤキまくって!!
客席を笑いの渦に巻きこんで、帰っていくミッキーでした(笑)『今度はミッキーマウス節でもやろか♪4月はどんなミッキーが来てくれるんでしょうか(笑)』とユカリさん
『笑いすぎて腹筋が鍛えられます』とマキちゃん
『精神も鍛えられるやろ』とユカリさん『またチューニングか!平昌オリンピック!』と「美人」
『アイドルのコーナーやりたいと思います!(ここでサングラス装着)巨人の星 72話か82話、星飛雄馬が唯一グレた日。
このサングラス、ほんまはさっきの曲の時かけたらよかった。ロックかしまし三人娘がオーロラ三人娘になります!』と「クールな恋」もちろん人力フェイドアウト♪『去年は2月9日10日と2日間やらせていただきました。お客さんスカスカしてたんが今はキューッとなって♪
今日は欠席の人も多いようです。皆さん健康でね!病気すんなよ!
ほなシュッとしたやつやって、アンコールもらお♪用意してんねんから(笑)事務所の社長が楽しみにしてる曲。酔わへん間にはよせなアカン!』と「深夜高速」『アンコールもらえるように一生懸命やります!』と「ハルカロジ」
『ありがとうございます!いよいよラストナンバー!(客席の「えー!」の声に)えーやあらへん!アンコールあるて、さっきから言うてたやんか!』
シャララ〜ラ♪と始まる、本編ラストナンバー!
まさかの新曲はTHE HIGH-LOWSの「日曜日よりの使者」
これはスゴい!!!!
最後、シャララ〜ラ♪がどんどん加速!
ヒートアップしてギター置いたかおりちゃん!続いてマキちゃんも!
三人娘で手繋いで大爆発の大騒ぎ!!(笑)アンコール
『どうもありがとうございます!もう若いもんにはついて行かれへんわ!
ほなロックンロールをパーッとやってね!さーさーさー(フラワーショー型チューニング)』と「ロックンロール・ミュージック」『アンコールいただきましてありがとうございまーす!!皆さんお盆には国に帰るんかな〜ガタンゴトンガタンゴトン♪』と、これまたまさかのクレイジーケンバンドの「路面電車」
そこになんと、アニメ「じゃりン子チエ」の始まりの歌がコラボして、鶯ボールやら なんやかんやいろいろあって(笑)関西人にはたまらん内容!!ラストは「道頓堀行進曲」で、元気に陽気に無事終了でした!!
三人娘の底知れぬパワー!
一度ライブを体感したら最後、逃れることはまず不可能です(笑)
歌にMCに演奏に、魅せて聴かせて、これでもか!いうぐらい楽しませてくれる唯一無二のユニットは、東京公演も大成功!
今年もぶっ飛ばしてくれる事 間違い無しのロックかしまし三人娘、次回は4月12日です!!
- -, -, - -